医療従事者向け特別セミナーをオンラインオンデマンドで開催 第1回「医療情報のファクトチェンジと患者エンゲージメント」

日本ファクトチェンジ協会は、医療従事者を対象とした特別セミナーの第一弾として、「医療情報のファクトチェンジと患者エンゲージメント」をオンラインでのオンデマンド形式で配信することを決定いたしました。本セミナーは、お忙しい医療従事者の皆様が、ご自身の都合の良い時間に視聴できるよう企画したものです。

セミナー開催の背景

近年、インターネット上には真偽不明な医療情報が氾濫しており、患者の不信感や治療への悪影響が懸念されています。本セミナーは、医療従事者が正確な情報を患者に提供し、信頼関係を築くための「ファクトチェンジ」の重要性を伝えることを目的としています。

セミナー内容の概要

当協会認定のファクトチェンジ・エキスパートであり、日本ファクトチェンジ協会 代表理事と協会理事を講師に迎え、以下のテーマで講演が行われます。

  1. 医療情報におけるファクトチェンジの必要性
  2. 患者の認識と行動変容を促すコミュニケーション術
  3. オンライン医療情報を見極めるためのチェックポイント

視聴後は、テキストによる質疑応答セッションも設けており、実践的な疑問を解消できます。

このセミナーを通じて、医療現場における情報の健全な流通と、患者様とのより良い信頼関係構築に貢献してまいります。

セミナー概要

  • タイトル:医療情報のファクトチェンジと患者エンゲージメント
  • 講師:日本ファクトチェンジ協会 代表理事
  • 配信形式:オンラインオンデマンド(事前登録制)
  • 配信期間:2025年9月15日(月)〜10月31日(金)
  • 詳細・申込:9月ご案内予定

本件に関するお問い合わせ先
日本ファクトチェンジ協会 事務局 広報担当

不確実な時代を生き抜くための「ファクトチェンジ」を普及 日本ファクトチェンジ協会 設立のお知らせ

日本ファクトチェンジ協会(英文名称: FactChange Association of Japan、略称: FCAJ)は、情報過多な現代において、新しい事実や異なる視点を取り入れ、自身の認識を能動的にアップデートする「ファクトチェンジ」の概念を普及・啓発するため、本日付けで正式に設立したことをお知らせします。

当協会は、情報化社会における課題を解決し、個人がより賢く、主体的に情報と向き合える社会を創ることをミッションに掲げています。設立後は、体系的な知識と実践スキルを証明する「ファクトチェンジ・アナリスト」などの認定プログラムを提供するとともに、国内外の研究機関と連携した学術研究活動、情報交換を行うコミュニティの運営など、多岐にわたる事業を展開してまいります。

不確実な時代に、真実に基づいた判断と柔軟な思考ができる社会の実現を目指し、日本ファクトチェンジ協会は活動を開始します。

日本ファクトチェンジ協会 概要

  • 名称: 日本ファクトチェンジ協会(FactChange Association of Japan, FCAJ)
  • 設立日: 2024年12月13日
  • 事業内容:
    1. 「ファクトチェンジ」に関する研究・情報発信
    2. 認定プログラムの開発・提供
    3. 会員コミュニティの運営
  • 公式サイト: https://fcaj.life/

本件に関するお問い合わせ先

日本ファクトチェンジ協会 事務局 広報担当